30代から始める。【 フェニックス自分年金倶楽部 】
私たちは、今から、自分年金を始めています。
あなたは、老後の蓄えに自信がありますか?
公的年金があるから安心ですか?
さて、どうでしょうか?
明確に、答えられる方は、少ないのではないでしょうか?
実際に公的年金だけを考えて見ても、その運用枠の50%が株式に投資されているのです。
つまり、その50%は『リスク資産』で運用されています。
私たちは、年金と言うものは、不安定な海の上に浮かんでいる小さな船と同じように考えています。
嵐の中を通り抜けて、港に帰ってこなければ、どれだけの荷物を運んできたのかは、分からない。
これが、実際に『年金』というものの本性なのではないでしょうか?
そこで、少しでも、老後の暮らしを良くするために考えついたことが、『日経225オプション』による年金作りでした。
30~40代から始める自分年金構築
私たちの目指す運用とは、・・・
年率40%の運用成績。 過去実績はこちら!
もし、30代あるいは、40代のあなたが、100万円の運用資金からオプションの運用を始めたとします。
以下はあくまでも、シュミレーションです。ご理解ください。
スタート100万円
1年目 140万円
2年目 196万円
3年目 274万円
4年目 383万円
5年目 536万円
6年目 750万円
7年目 1050万円
ここで、約1050万円になります。
最初の目標額は、1000万円です。
取りあえず、60歳までに1000万円の軍資金があれば、そこからは、複利運用しないと仮定して、年率40%から、年額400万円の利益になります。
400万円の年収があれば、充分、年金としては、役立ちます。
➡ 過去実績
遅くても、53歳で開始すれば、60歳で、1000万円の軍資金を構築して、私的年金生活に入れます。
もちろん、30歳で始めることが出来たなら、37歳で、余裕の生活を送ることが出来るようになります。
Comments are closed.